★メールマガジンに今回の事故について資料がありましてので紹介します。 他の資料へ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1999/10/01

国会からの手紙

第20号:茨城県東海村・臨界事故

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンは、発行人「てつ」が個人的な立場で、発行するものです。

ここで示される見解についての文責は、すベて「てつ」に帰し、所属する民主

党や参議院議員とは、一切関係はありません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

目次

● 民主党によるヒアリング

● 臨界事故を起こした会社

● ヒアリングでの質疑

● 救急隊員が被爆したことについて

● ハード的な安全装置について

● 事故の起きた設備の特殊性について

● 人的な安全システムについて

● その他の質問

● 編集後記

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

● 民主党によるヒアリング

昨日(9月30日)午前10時35分、茨城県の東海村で臨界事故が起こり、放射性

物質が漏れました。そのことについて、今日の16時から、衆議院第2議員会館

の会議室で、民主党の国会議員による関係者からのヒアリング(事情などを聞

くこと)がありました。

今回は、その時に聞いたことを自分なりにまとめて書きたいと思います。ただ、

私の記憶をもとに書いていますので、必ずしも正確ではないかと思います。そ

の点は、御了承ください。

 

● 臨界事故を起こした会社

株式会社 ジェー・シー・オー(略称JCO)

資本金 10億円

株主 住友金属鉱山(株) 100%

【事業】

原子燃料の製造・売買

ウラン化合物の精製・売買

原子燃料サイクル(転換・濃縮・再転換・再処理等)に関する研究・調査

放射線照射による滅菌・改質の受託業務

その他、付帯関連する事業

【東京事務所】

東京都港区新橋5-10-5

TEL 03-3437-6694(代表)

FAX 03-3578-9506

【東海事業所】

茨城県那珂郡東海村石神外宿2600

TEL 029-287-0511(代表)

FAX 029-282-7884

 

● ヒアリングでの質疑

科学技術庁・資源エネルギー庁・警察庁・核燃料製造会社「JCO東海事業所」

からの報告の後、質疑が行われました。その質疑の様子を書こうと思います。

ヒアリングでの質問は、原則的に国会議員がしますが、電力関係の議員の秘書

などは原子力の専門家ですので、今回のヒアリングでは例外的に秘書も積極的

に質問をしていました。

 

● 救急隊員が被爆したことについて

質問「なぜ、救急隊員が被爆したのですか。通報したときに、被爆

の事故だと報告しなかったのですか。」

回答(JCO)「その点については、確認していません。」

救急隊員が、通常の装備で救助に向かって被爆してしまったことを受けての質

問でした。JCOの回答を聞いた印象では、緊急事態に冷静に対応できなかっ

たのだなと思いました。

質問「事故の際のマニュアルはあったのですか。」

回答(JCO)「臨界事故の際に、すぐに退避する・通報するというマニュア

ルはありましたし、定期的に訓練していました。しかし、どのように通報する

かという点に関しては、確認していません。」

この回答は、上の回答と組み合わせてみると、「マニュアルが不十分なのだっ

たのでは」という疑念が湧きます。JCOの社長とともに来た実務担当者だか

ら、かなりの責任者だと思うのですが、その人がきちんと答えられないのは、

問題だと思いました。

 

● ハード的な安全装置について

質問「18%の高濃度ウランなら、8キログラムで臨界が起きます。16キログ

ラムなら、臨界が起きて当たり前です。量的な警報はなかったのですか。」

回答(JCO)「ありませんでした。」

質問「エリアモニタというのは、事故が起きた施設の近くのものが鳴るのでは

ないのですか。」

回答(JCO)「一定レベルのガンマ線を感知すれば鳴るようになっています。

一つのエリアモニタが鳴れば、他のものは鳴らないようになっています。」

質問「そうすると、一つが鳴っても、どこで事故が起きているか分からないと

いうことですか。」

回答(JCO)「そういうことです。」

質問「点検口からロウトで流し込んだという話ですが、蓋をボルトなどでしめ

ていないのですか。」

回答(JCO)「目視するために簡単に蓋が外せるようになっています。」

「人間はミスをする」という前提で、ハード(設備)が作られていないのだな

あ、という印象を持ちました。私の親父は、博士号を持つ科学者で、「科学に

絶対はない。科学者は「絶対にない」ということを言ってはいけない」といつ

も言っていました。私は、科学の進歩は常識を疑うことからはじまると思いま

す。科学の無謬性(間違いを起こさないこと)を前提とするこのようなシステ

ムには、科学的に致命的な欠陥があったと思うのです。

 

● 事故の起きた設備の特殊性について

今回の事故は、高速増殖炉実験炉「常陽」の燃料を作る施設で起きました。通

常の核燃料は、核分裂性ウランの濃度が3〜5%です。これに対し、高速増殖

炉の燃料は、約19%と非常に濃度が高いです。今回の事故は、濃度が高い燃

料を作るがゆえに起きたと言えると思います。

質問「事故が起きた施設は、軽水炉の燃料も作っていたのではないですか。」

回答(JCO)「高濃縮の専用施設でした。しかし、形状制限がなされていま

せんでした。」

質問「貯塔を通す工程をスキップしていたのが、事故の原因だそうですが、こ

ういうスキップは、いつも行われていたのではないでしょうか。」

回答(JCO)「この施設は、高濃度の専用施設であり、スキップしたのも今

回だけです。」

私は、「いや、別の施設とはいえ軽水炉型の燃料を作る際にいつもスキップし

ていたがゆえに、常陽用の高濃度の燃料を作る際にもスキップしちゃったのが

原因ではないか?」と思っていました。

質問「事故を起こした三人は、経験が浅かったのではないですか。」

回答(JCO)「いえ。一人は、勤続23年。もう二人は、勤続15年のベテラン

です。」

ベテランならば、なおさら、いつもしないことをするはずがないと考えるのが、

普通の考え方でしょう。

 

● 人的な安全システムについて

質問「この三人の人たちをチェックする人はいなかったのですか。」

回答(JCO)「一人は、リーダー格の副長。残り二人が、作業員(重傷にな

った二人)で作業にあたっていました。この三人をチェックするのが、職場長

でした。」

質問「その副長に、何か資格は必要なのですか。」

回答(JCO)「特に資格はありません。」

今日のテレビでは、資格を持っていたという報道がなされていたので、回答し

た担当者はかなり緊張していたのかも知れません。しかし、人的な安全システ

ムが欠けているのだという印象は否めません。

質問「こういう施設には、資格を持った者が必要ではないのですか。」

回答(科学技術庁)「このような施設には、『核燃料取扱主任者』が必要です。」

質問「この施設では、その人は、誰ですか。」

回答(JCO社長)「申し訳ありませんが、知りません。」

「社長がこれでは、起きるべくして起きたのかもしれないな」と思いました。

みんな失笑していました。

 

● その他の質問

質問「IAEAの査察は、いつ受けていますか。」

回答「毎年一回、棚卸しの3月に受けています。」

 

● 編集後記

今日のリアルタイムの国会の姿を書きました。ちょっと、こなれていないし、

正確ではないかも知れませんが、雰囲気が伝わればいいかな、と思って発行す

ることにしました。

明日(or明後日)から、休日を含めての約10日の出張です。できれば、出張

先から発行したいと思います。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このメールマガジンの全文の転載・再配布を歓迎します。ぜひ、御友人にも御

紹介ください。但し、改変しての転載・再配布を禁じます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンを無料で発行できるのは、インターネットの本屋さん『ま

ぐまぐ』を利用して発行しているからです。( http://www.mag2.com/ ) 他に

もいろいろなジャンルのメルマガがあるので、まぐまぐのホームページで検索

なさってみて下さい。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「国会からの手紙」 第20号  発行部数:3189部

まぐまぐID:0000016530

発行人:てつ [email protected]

出版者:『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/

解除・新規登録 http://www.mag2.com/m/0000016530.htm

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1803/

バックナンバー http://bn.lib2.com/backnumber/frame.cgi?id=0000016530

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1803/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 清四郎のコーナーへ